戦争を引き起こすのは誰?民主も独裁も変わらない
S. Tachibana
宮台真司氏『なぜ民主主義になったのか?』は、本質を突く話である。僭越ながら、すこし補足、展開させてもらいたい。 ● 宮台氏の主旨――。 太平洋戦争は、上からやれと言われて、日本国民が仕方なくやった…
続きを読む
続きを読む
寿司ペロ事件のもう1つの視点、日本社会の劣等性を知る
S. Tachibana
スシロー寿司ペロ事件。高校生の男性客が卓上の湯呑みや醤油さしを舐め回して元に戻し、唾をつけた指でレーン上の寿司に触れるという迷惑行為を撮影した動画が拡散され、大問題となった。スシローへの来店客が激減…
続きを読む
続きを読む
偽保守の正体、要は頭の悪い人だ
S. Tachibana
<前回> 先日、私の記事に「朝日新聞の社説のようだ」というコメントが寄せられた。保守側からすれば、明らかに悪評。朝日新聞は、保守の間でリベラルや左翼的な「符号」になっているからだ。保守なら、反朝日で…
続きを読む
続きを読む
中国の復調、日本人は妬みを捨てて現実を視よ
S. Tachibana
予想通りの展開。中国は間違いなく回復に向かっている。 西側メディア、ブルームバーグもゼロコロナ解除の効果を認めざるを得ない(2023年1月31日付記事「中国経済活動が急回復、1月のPMI示す―ゼロ…
続きを読む
続きを読む
【上海開催セミナー】中国の現状・経営課題、楽な管理を実現するための2つの鍵<上海 3/15>(C001-002-003)
S. Tachibana
3年ぶりの対面セミナー開催です。2022年はコロナにウクライナ戦争も加わり、引き続き多事多難な1年となりました。米中を二極とする世界の分断が進み、かつての「政冷経熱」時代は過ぎ去りし思い出となり、も…
続きを読む
続きを読む
民主制も独裁制も同じだ、救いの神はいずこ?
S. Tachibana
● 民主主義の敗北 私はずっと1つの疑問を抱えている――。 民主主義の言論自由とは何か?反民主主義を語り、呼び掛ける言論自由が含まれているかだ。それを容認しないならば、はっきり言ってもらいたい。民…
続きを読む
続きを読む
日本は資本主義未体験の童貞君、日本人の病的な安心欲求と他責化傾向
S. Tachibana
● 日本は資本主義未体験の童貞君 日本人は、新自由主義に批判的だ。新自由主義は、市場原理を偏重し、人々の調和を奪い、過激な競争や格差を生み出す元凶だと思い込んでいる。 しかし、事実は違う。日本には…
続きを読む
続きを読む