年頭のご挨拶~≪特別レポート≫中国経営における性善説、性悪説と性弱説
S. Tachibana
2015年、新年明けましておめでとうございます。 エリス・コンサルティングのお客様、関係者の皆様に、新年のご挨拶を申し上げます。皆様、新年はいかがお過ごしでしたか?私は居住ベースをクアラルンプール…
続きを読む
続きを読む
妄想的擬似中国依存か本物依存か、中国事業の実態を見つめる
S. Tachibana
日本人駐在員の方、意外にこういうケースが多いのではないだろうか。中国赴任に当たって、日本本社から現地法人のビジョンや戦略について何ら明確な指示もなく、ただ現地へ行けと。私はコンサルティングにあたって…
続きを読む
続きを読む
新人事制度導入に対する人事部の妨害、iPhoneの相反機能要素に学ぶもの
S. Tachibana
本稿はスマホの機能分析が趣旨ではない。最後までお読みいただければ幸いに思う。 私は、講演会で客席から携帯電話を向けられ写真を撮られるのが好きではない。もちろん、人様に携帯電話を向けて写真を撮るのも…
続きを読む
続きを読む
企業文化は有用か、中国人従業員の価値観知らずに経営できぬ
S. Tachibana
企業文化という言葉が生まれたのは1980年代初頭のことだ。米国の学者ジョン・コッターは、「企業文化とは企業の各部門、少なくとも企業の上級管理職が共有する企業の価値観であり、経営行動である」と述べてい…
続きを読む
続きを読む
アルプス電気会長の「中国侵略正当化発言」騒動、真実と対処は?
S. Tachibana
アルプス電気の片岡政隆会長が2014年7月1日午前、出張で訪れた中国広東省東莞市にある関連会社東莞長安日華電子工場の役員会議で、「第2次世界大戦時、日本は中国を侵略したのではなく、米国などの植民化か…
続きを読む
続きを読む
マギーオバチャンの怠惰と北京吉野家の管理地獄
S. Tachibana
管理・管理…実態は伴わず、香港資本の北京吉野家2店を営業停止。 中国は「管理」ということばを実によく使いたがるが、内実はその観念がしっかり根付いていないからである。香港・合興集団控股有限公司が北京…
続きを読む
続きを読む
人材慰留で見られる遠心力、求心力と粘着力の哲理
S. Tachibana
辞職届。顧客企業X社の中国人中堅幹部Yさんの慰留を同社総経理に提言した。私としては、前例がない。 辞意を表明したスタッフは、基本的に引き留めない。――私は、自社でも顧客企業でも同じスタンスである。…
続きを読む
続きを読む
試験合格おめでとう!「遠心力」と「求心力」の会社人材戦略
S. Tachibana
「私、台湾の公認会計士資格試験に合格しました」 嬉しい一報をしてくれたのは、当社エリス・コンサルティングのOGで現在台北在住のU子さんだった。日本人として、外国の公認会計士資格に合格するのが容易な…
続きを読む
続きを読む
経営会議か労使交渉か、中堅幹部と従業員の馴れ合いが悪性和諧
S. Tachibana
5月9日(月)、早朝から蘇州日帰り出張。蘇州Y社の人事制度構築が終盤に差し掛かって、評価制度の議論である。 蘇州Y社では、これまで、人事コンサルティング専門会社C社の制度を使っていたが、不都合があ…
続きを読む
続きを読む