無固定期間契約は終身雇用か?某日系弁護士事務所の解説を徹底解析
S. Tachibana
無固定期間労働契約は、終身雇用かどうか、「YES」と「NO」という二つの回答があります。私は、後者の「NO」です。ただし、一言を付け加えなければなりません――「無固定期間労働契約は、日本の終身雇用で…
続きを読む
続きを読む
回答なき回答は良き回答、労働契約法実施条例のインパクト
S. Tachibana
9月18日、労働契約法実施条例は、ついに公布された。現時点では、企業にとっても中国経済にとっても大変良い条例だと思う。 「労働契約法は、怠け者を保護する法律だ」、「市場の反応は、災難の予兆を示して…
続きを読む
続きを読む
中華人民共和国労働契約法実施条例遂条解説・実務ガイドライン
S. Tachibana
【説明・声明】 1. 法学研究的な専門釈義は一切致しません。実務に則した簡潔で分かりやすい解説・コメントを弁護士、法務・経営コンサルタントが付しました。経営戦略・人事労務の実務レベルにおけるリーガルコ…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】工場食堂による従業員への昼食提供は、税務上どのように扱うのか?
S. Tachibana
【質問】 個人所得の認定についてお尋ねします。工場などでは社員に対し昼食を無償で提供しているケースが多いのではないかと考えます。この食事代金について、個人所得として認定され遡って個人所得税を納付するよ…
続きを読む
続きを読む
『外国企業常駐代表機構登記管理条例(意見聴取稿)』要点・参考邦訳
S. Tachibana
「外国企業常駐代表機構登記管理条例(意見聴取稿)」(以下「条例草案」と略称する)の公開意見募集に関する通知が2008 年8 月29 日に公布された。 外国企業代表機構(駐在員事務所)の設立登記及び…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】新企業所得税法施行後の外国税額控除等の変更について
S. Tachibana
【質問】 従来、配当金の源泉徴収所得税は免税でしたが、新企業所得税法が施行されてからは、外国税額控除を含めてどのような変更があったのでしょうか? 【回答】 新『企業所得税法』第4条では、「企業所得…
続きを読む
続きを読む
立花流の時事解読、外貨管理から労務現場まで中国現場のメカニズムを脈診
S. Tachibana
● 【事例1】外貨管理の強化 手段=輸出企業は企業名義の輸出外貨受取審査待ち口座(中文:出口収匯待核査帳戸)を開設し、これで外貨入金を受け、銀行が輸出金額と照合を行った上で、経常口座への振り替えが認…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】ERIS労働契約法セミナー&人事労務制度研修Q&A集
S. Tachibana
【Q】有給休暇についてですが、5日間消化する前に、本人都合で退社する場合、残存の有給休暇を与える必要がありますか?現状は、全社員、12月までに交代で消化させる予定なので、退社する社員には、年度内に自己…
続きを読む
続きを読む
ホットマネー監視体制の本格化、輸出入決済の外貨管理強化について
S. Tachibana
中国は、輸出取引の名目でのホットマネーの流入を警戒し、外貨管理の強化に乗り出した。このほど、国家外貨管理局、商務部及び税関総署は、輸出外貨の受取や輸出前受け・輸入延払に関する新たな3規定を公布した。…
続きを読む
続きを読む