日経新聞の報道に問題指摘、中国労働訴訟ははるかに複雑だ
S. Tachibana
09年8月4日付日本経済新聞掲載の「中国労働訴訟3割増」に、このような記載がありました。 「・・・同市(広東省東莞市)の工場で6月、労災事故に遭った従業員が賠償を拒んだ社長ら2人を刺殺」 それが…
続きを読む
続きを読む
【セミナー】新労働法令と企業対応要点総まとめ(上海8/26)
S. Tachibana
ここ2年新労働法令・周辺法令の総括、初心者にもやさしく、実務ポイントだけ解説! ■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■ 【セミナー】 ★ 新労働法令と企業対応要点総まとめ研修会 ★ <…
続きを読む
続きを読む
「無料セミナー・ドタキャン禁止令」ならぬ「性善説」的事後処理
S. Tachibana
無料セミナーの無断欠席について、読者投書「ドタキャン美学」がありました。とても、ユニークなアプローチで、克明に分析されています。是非、ご一読ください。 そもそも、「ドタキャン」とは、直前でもいいか…
続きを読む
続きを読む
チャオ!大食漢じゃなくてもイタめしのフルコース
S. Tachibana
誕生日、おめでとう 8月2日(日曜)、妻の誕生日。またもや上海ヒルトンホテルのイタリア料理「レオナルド」で夕食になりました。ヒルトンをよく使う理由は、三つあります。一つ、会社から徒歩3分と近いこと。…
続きを読む
続きを読む
セミナーと日本商工クラブ
S. Tachibana
無料セミナーの問題点が多い。読者投稿にも書かれた通りです。 今回、無料セミナーだったので、上海日本商工クラブさんにセミナー案内の会員送付をお願いしました。有料セミナーを取り扱ってもらえないのは、営…
続きを読む
続きを読む
マナー
S. Tachibana
昨日水野さんとの合同セミナーが無事終わりました。一点だけお詫びしなければならないことがあります。 参加申込者が、400名近くで、定員超過になったため、やむを得ず、会場の一部のテーブルを撤去し、後方…
続きを読む
続きを読む
自殺を選ぶ日本人の心
S. Tachibana
日本人は、自殺狂かと思われるほど、自殺率が高い。先進主要国では最も高くなっている。日本総領事館筋の情報では現在上海での日本人自殺者数は、年間二桁に上っていると言う話を聞いた覚えがある。 メンタル有病…
続きを読む
続きを読む
セミナーの準備作業
S. Tachibana
明日は、水野さんとの合同セミナーです。申込者は、400名近くで、かなり大型になってしまいました。予定より100名ほどの超過で、上海賓館の会場は、一部のテーブルを撤去するしかありません。半分「クラスル…
続きを読む
続きを読む
駐在員の疑似恋愛と愛人契約、それでもパパになりますか?
S. Tachibana
昨日、日本人駐在員の愛人問題に触れたが、少し話を展開しよう。 中国の場合、愛人といえば、汚職官僚を連想する。 広東テレビの女性アナウンサー・李泳さん 2009年6月13日、台湾・中央通訊社は、「…
続きを読む
続きを読む