マレー人と華人の能力差、マハティール氏の「差異論」がなぜ素晴らしいか
S. Tachibana
マレーシアのマハティール元首相は1月5日CITYPlus FMの取材に応じて、種族の問題に触れ、マレー人に比べて華人はあらゆるチャンスをつかんで生かすので、公平な競争下ではマレー人が華人と拮抗するこ…
続きを読む
続きを読む
1億円の使い道と稼ぎ方、マレーシア移住8周年雑想
S. Tachibana
1億円の使い道と稼ぎ方の話をしよう。なぜか使い道が稼ぎ方よりも先に来ているのか、この文章の最後まで読めば理解してもらえるだろう。 今日は、マレーシア移住8周年記念日(上陸記念日)(参照:当時の日記…
続きを読む
続きを読む
「マレー人は華人と競争できない」、マハティール氏の堂々たる「差異論」
S. Tachibana
「マレー人は華人と競争できない」。マハティール元マレーシア首相は2月17日、同国サン・デイリー電子メディア主催のライブ対談で次のように述べた。 「マレーシアでは、大多数のマレー人が貧しい。しかし大…
続きを読む
続きを読む
マレー半島東海岸へ向かう、中国の鉄道案件を想起する
S. Tachibana
6月22日(月)、休暇も兼ねて2泊3日の取材出張。クアラルンプールから東へ280キロ走行し、マレー半島を横断する。目指すは東海岸のクアンタン。 マレー半島東海岸といえば、中国による高速鉄道建設案件…
続きを読む
続きを読む
従来の生活もう戻らない、明日は今日より悪くなる時代
S. Tachibana
コロナ危機が深刻化している。マレーシアのマハーティル前首相が4月6日のメディア取材で国民にこう呼びかけた(一部趣旨抜粋・立花訳)――。 「このたびの危機は未曽有だ。多くの国はロックダウンし、経済が…
続きを読む
続きを読む
働かないマレー人は貧困であり続けよ、マハティールが鳴らした警鐘
S. Tachibana
マハティール首相(マレーシア)は、9月6日付けのブログで「働かない」と題した記事を投稿した。一部抜粋して抄訳する――。 「華人は糧を得られる国へ移住する。チャンスがあれば、どこにでも行く。アメリカ…
続きを読む
続きを読む
2か月1回、マハティール首相の頻繁訪日は何を意味するか?
S. Tachibana
マレーシアのマハティール首相は今月(2019年9月)にも日本を再訪する(9月2日付けマレーシア華字紙南洋商報)。氏は、首相就任してからの1年と4か月間になんと6回も日本訪問したことになる。ほぼ2か月…
続きを読む
続きを読む
花が勝手に咲けば、果実も勝手に実る
S. Tachibana
自宅の裏庭、正門前に綺麗な花が咲いた。 南国はいろんな花が勝手に咲いてくれるので、花を買う必要はない。花だけでなく、果実も勝手に実ってくれる。定期的に庭から椰子の実を収穫すれば、数十個の椰子の実は…
続きを読む
続きを読む