女性蔑視という罪、表と裏【立花聡チャンネル】 経営・人事労務 日本と世界 哲学と雑学 時事時局 2021年02月16日2021年02月13日 S. Tachibana502女性蔑視という罪、表と裏【立花聡チャンネル】 への2件のコメント 「女性は話が長い」という発言で、差別・女性蔑視とされ、森氏は五輪委員会長の辞任に追い込まれる。見落とされがちな裏、本質とは何か?
いつも貴重なお話をありがとうございます。今回の森さんの件には、非常に違和感を感じていました。事実と価値観という観点で見ると、その違和感の原因をすっきりと整理できました。ありがとうございます。 森さんは、ラグビー協会の理事に女性が多いという事実を語られました。男性理事と女性理事の発言を比べると、女性の方が話が長いと森氏は観察していたのかもしれません。それが、客観的な事実かどうかはわかりませんが、ただそれだけのことでしょう。 それを、女性蔑視という価値観にすり替えてたたいていたわけですね。 既存メディアは意図的に行っていたと思いますが、発信を見ると与党政治家の中にも私の様に整理できていない方がいらっしゃると思います。
いつも貴重なお話をありがとうございます。今回の森さんの件には、非常に違和感を感じていました。事実と価値観という観点で見ると、その違和感の原因をすっきりと整理できました。ありがとうございます。
森さんは、ラグビー協会の理事に女性が多いという事実を語られました。男性理事と女性理事の発言を比べると、女性の方が話が長いと森氏は観察していたのかもしれません。それが、客観的な事実かどうかはわかりませんが、ただそれだけのことでしょう。
それを、女性蔑視という価値観にすり替えてたたいていたわけですね。
既存メディアは意図的に行っていたと思いますが、発信を見ると与党政治家の中にも私の様に整理できていない方がいらっしゃると思います。
政治家のなかに、整理できていない人、整理できない人、整理できてもいわない人、整理しようとしない人、いろいろいます。