私はなぜ絵文字を嫌っているのか?
S. Tachibana
私はSNS上の絵文字スタンプが嫌いである。それに対し、文字表現を好む。 絵文字表示は、視覚的にわかりやすく、情報を直感的に伝える手段として有効だ。一方で、その単純化された表現は、人間のもつ豊かな感…
続きを読む
続きを読む
シンガポール伊勢丹 vs 高島屋、現地化と日本らしさの勝者は?
S. Tachibana
12月12日(木)から2泊3日のシンガポール出張を行った。ビジネス打ち合わせや会食の合間を縫い、オーチャード・ロードにある伊勢丹(Scotts店)と高島屋(Ngee Ann City店)を中心に百貨…
続きを読む
続きを読む
【立花会・忘年会】マレーシア市場の取り組み方<KL 12/17>
S. Tachibana
皆様、年末に向けて忙しい時期かと思いますが、そんな中、飲み食いを主たる目的としつつ、勉強も兼ねて楽しむ「立花会」を始めることになりました!初回は、KLのデサスリハタマスにある焼肉店「韓日館」で「マレ…
続きを読む
続きを読む
<雑論>トランプ赤の圧勝 / 国土と国民の命 / お金で解決できる問題 / 現代搾取のメカニズム / 親中反米
S. Tachibana
● トランプ赤の圧勝 トランプ赤の圧勝。アメリカの地図に地方(赤)と都市圏(青)の区分をするなら、ずばりその通りだ。カリフォルニアが特に面白い。中国共産党がかつて政権獲得に成功した「農村から都市を包…
続きを読む
続きを読む
マレーシア・華為提携、ハイテク職業訓練教育機関立ち上げ / Malaysia Partners Huawei To Develop High Technology TVET Institution
S. Tachibana
English Version:Malaysia Partners Huawei To Develop High Technology TVET Institution マレーシアのアンワル・イブラ…
続きを読む
続きを読む
列車、バス、館ホテルで楽しむ異色のペナン出張旅
S. Tachibana
9月25日(水)早朝から、ペナンへの出張に出発。いつもは車か飛行機を使うが、今回は趣向を変えて行きは高速鉄道、帰りはバスで移動することにした。 まずはクアラルンプール中央駅(KL Sentral)…
続きを読む
続きを読む
屋台のノスタルジー、なぜ「古き良き時代」というのか?
S. Tachibana
<前回> ペナンと言えば、屋台。夕食はホテルから徒歩5分のところにある「ニューレーン屋台村」(New Lane Street Foodstalls)で取る。年を取ったせいか、ここ数年は自分自身の「A…
続きを読む
続きを読む
ジョージタウンの小さなホテル、コロナから学んだこと
S. Tachibana
<前回> 8月1日(木)、タイピンからペナンへ車で移動、昼過ぎにペナン到着。今回は、ジョージタウンにある「マカリスター・テラシズ・ホテル(Macalister Terraces Hotel)」に泊ま…
続きを読む
続きを読む
風光明媚、「タイピン」という無名な街
S. Tachibana
7月31日(水)、出張でペラ州のタイピンに一泊した。タイピン(太平)は、「永遠に平和の街」という中国語から来ている。本当に風光明媚な街である。取材先の企業が特別にアレンジしてくれたフレミントン・ホテ…
続きを読む
続きを読む