ベトナム営業研修クラス(立花塾)第4回実施結果報告~「信頼を勝ち取る」ための営業
S. Tachibana
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第4回 <前回> 受講生派遣企業各社 管理職・受講生上司・関係者各位 このたび、去る3月19~20日Web開催された掲題の研修に受講生をご派遣・ご参加いただき、ありが…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】在宅勤務で営業職の客回りができず、業績不振で評価下げていいか?
S. Tachibana
【質問】 Webセミナーで、「在宅勤務者の業績考課について、業績・成果を重視すること」を仰っていました。例えば、新型コロナウイルスで、営業職は在宅勤務に切り替え、従来の客回りができなくなったため、合…
続きを読む
続きを読む
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第3回実施結果報告~「入り口を通過する」ための営業
S. Tachibana
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第3回 <前回> 受講生派遣企業各社 管理職・受講生上司・関係者各位 このたび、去る2月7日ハノイで開催された掲題の研修に受講生をご派遣・ご参加いただき、ありがとうご…
続きを読む
続きを読む
【Web研修】ベトナム営業研修クラス第4回~「信頼を勝ち取る」ための営業<日越両語 3/19~20>
S. Tachibana
世の中は、均質な類似商品・サービスで溢れています。差別化が叫ばれて久しい中で、いよいよ「差別化」そのものも均質化しつつあります。残された唯一の可能性は、顧客との信頼関係の構築にほかなりません。その信…
続きを読む
続きを読む
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第2回実施結果報告~「売れる営業」の基本
S. Tachibana
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第2回 <前回> 受講生派遣企業各社 管理職・受講生上司・関係者各位 このたび、去る11月14日ハノイで開催された掲題の研修に受講生をご派遣・ご参加いただき、ありがと…
続きを読む
続きを読む
【研修】ベトナム営業研修クラス第3回~「入り口を通過する」ための営業<日越両語・ハノイ 2/7>
S. Tachibana
情報を制する者はマーケティングを制す。多くの営業マンは、客に会うや、滔々と自社商品・サービスの優越性を訴えますが、一向に売れません。それは、顧客のことを知らなさ過ぎるし、知ろうとする気持ちも努力も技…
続きを読む
続きを読む
<KL>「松」のみのうなぎ屋さん、刺身や寿司や天ぷらならある
S. Tachibana
日曜(10月6日)コンサートの後、デサスリハタマスに移動。本日の夕食は、うなぎ屋「誠」で食べる。マレーシア唯一、日本産の活鰻を使う貴重な店である。結論から言おう。料理の品質は高い。ただ、現状のままだ…
続きを読む
続きを読む
【研修】ベトナム営業研修クラス第2回~「売れる営業」の基本<日越両語・ハノイ 11/14>
S. Tachibana
地球上、商品やサービスが溢れています。同類・類似商品の中から、顧客はどういう基準をもって購買の決断をするのでしょうか。品質は確かに重要な基準ですが、ただ、良い商品はすべてが売れるわけでなく、売れるの…
続きを読む
続きを読む
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第1回実施結果報告~「顧客・上司・相手期待以上」を目指した「働き方」の基礎スキル
S. Tachibana
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第1回 受講生派遣企業各社 管理職・受講生上司・関係者各位 このたび、去る9月25日ハノイで開催された掲題の研修に受講生をご派遣・ご参加いただき、ありがとうございまし…
続きを読む
続きを読む