出題と解答、問題をめぐる人材育成の鉄則
S. Tachibana
一流の人は、出題する。 二流の人は、解答する。 三流の人は、出題することも、回答することもできない。 日常の経営幹部研修のなかで、私がもっている評価基準である。そこで分かったことは、一流の人が…
続きを読む
続きを読む
【日越両語研修】ベトナム営業研修クラス第2回~「売れる営業」の基本<ハノイ 11/14>
S. Tachibana
地球上、商品やサービスが溢れています。同類・類似商品の中から、顧客はどういう基準をもって購買の決断をするのでしょうか。品質は確かに重要な基準ですが、ただ、良い商品はすべてが売れるわけでなく、売れるの…
続きを読む
続きを読む
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第1回実施結果報告~「顧客・上司・相手期待以上」を目指した「働き方」の基礎スキル
S. Tachibana
ベトナム営業研修クラス(立花塾)第1回 受講生派遣企業各社 管理職・受講生上司・関係者各位 このたび、去る9月25日ハノイで開催された掲題の研修に受講生をご派遣・ご参加いただき、ありがとうございまし…
続きを読む
続きを読む
ベトナム人研修、レポートよりも「私はこう変わる」というコミットメント
S. Tachibana
9月25日(水)。ベトナム人研修、「顧客・上司・相手期待以上」を目指した「働き方」の基礎スキル。 2015年から始まったベトナム人研修だが、少しずつやり方を変えてきた。今回からは研修フィードバック…
続きを読む
続きを読む
【日越両語研修】ベトナム営業研修クラス第1回~「顧客・上司・相手期待以上」を目指した「働き方」の基礎スキル
S. Tachibana
顧客とは、「社外取引先顧客」だけでなく、多くの場合は「社内後工程顧客」です。とりわけ、ホワイトカラーのレポートライン、その上流(後工程)に位置する上司や関係者へのレポート・報告など成果物の提出は、ま…
続きを読む
続きを読む
【事例】都合のよいことだけ並べると、論理破綻に陥りやすい
S. Tachibana
論理破綻は避けたいものだが、実は論理破綻は非常に起きやすいものでもある。素人だけでなく、かなり訓練された専門家でも不覚にやってしまうことがある。 香港デモに絡んで、ツイッターとフェイスブックが中国…
続きを読む
続きを読む
ベトナム人中堅・マネージャー育成研修(立花塾)第10回実施結果報告~総合実戦演習
S. Tachibana
ベトナム人中堅・マネージャー育成研修(立花塾)第10回 受講生派遣日系企業各社 日本人経営者・管理職各位、受講生上司各位、関係者各位 このたび、去る7月30日ハノイで開催された掲題の研修に受講生をご…
続きを読む
続きを読む
視野・視点・視座、マネージャー研修の新版編成にあたって
S. Tachibana
マネージャー研修のバージョンアップ(新版編成)にあたって、3つの力の育成に絞り込み、強化する――視野・視点・視座。 視野。時間軸と空間軸という2つの軸を広げて、単一景色ではなく、多様な景色が見える…
続きを読む
続きを読む
▶「ビデオ講座」無料提供・販売開始のご案内
S. Tachibana
立花聡セミナー・講座については、従来の対面セミナー(オンサイト)に加え、このたび2019年9月より、オフサイトのビデオ講座の無料提供・販売も開始致します。 ビデオ講座は、対面セミナーの収録分もあれ…
続きを読む
続きを読む