【上海開催セミナー】徹底解説!労務トラブル事例とその対策<上海 7/3>(C008-010)
S. Tachibana
中国の労務管理現場では、トラブルが絶えない。しかし、数え切れないほどのトラブル事例をパターン化すれば、実は一定の法則を見つけることができます。さらにその法則に基づき、一定の「仕組み」を作っておけば、…
続きを読む
続きを読む
「悪しき平和」と「善き戦争」、中国に騙される国々と銃を持たされる台湾市民
S. Tachibana
中米ホンジュラスは2023年3月25日、台湾との断交を発表し、中国と国交を樹立する。蔡英文政権が2016年5月に発足して以降、断交は9か国目。台湾と外交関係がある国は13か国と過去最少となった。 ●…
続きを読む
続きを読む
社内不正行為を根絶する、3つの秘策
S. Tachibana
社内不正行為を根絶するために、何か方法はないか。3つの秘策、正確にいうと戦略的方向性がある。 ● その1、流動性を確保する 特定のポジション、特に不正が発生しやすいポジションにいる従業員は、定期的…
続きを読む
続きを読む
戦争を引き起こすのは誰?民主も独裁も変わらない
S. Tachibana
宮台真司氏『なぜ民主主義になったのか?』は、本質を突く話である。僭越ながら、すこし補足、展開させてもらいたい。 ● 宮台氏の主旨――。 太平洋戦争は、上からやれと言われて、日本国民が仕方なくやった…
続きを読む
続きを読む
寿司ペロ事件のもう1つの視点、日本社会の劣等性を知る
S. Tachibana
スシロー寿司ペロ事件。高校生の男性客が卓上の湯呑みや醤油さしを舐め回して元に戻し、唾をつけた指でレーン上の寿司に触れるという迷惑行為を撮影した動画が拡散され、大問題となった。スシローへの来店客が激減…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】匿名の内部通報、精査する必要あるか?
S. Tachibana
【質問】 内部通報制度を海外子会社にも導入しています。通報が匿名で届いた場合、日本親会社から深く調査する必要なしと言われています。本当でしょうか。 【回答】 いいえ、そうとは思えません。 「匿名…
続きを読む
続きを読む
東南アジアの女に「騙された」日本人男性たちの正体
S. Tachibana
タイやベトナムあたりで、現地女性に土地を買わされ、詐欺やら搾取やらいわゆる被害者になったという日本人おっさんたち。 まず、「買わされる」という言葉使いは、間違っている。買っていない。土地は外国人に…
続きを読む
続きを読む