寿司ペロ事件のもう1つの視点、日本社会の劣等性を知る
S. Tachibana
スシロー寿司ペロ事件。高校生の男性客が卓上の湯呑みや醤油さしを舐め回して元に戻し、唾をつけた指でレーン上の寿司に触れるという迷惑行為を撮影した動画が拡散され、大問題となった。スシローへの来店客が激減…
続きを読む
続きを読む
民主制も独裁制も同じだ、救いの神はいずこ?
S. Tachibana
● 民主主義の敗北 私はずっと1つの疑問を抱えている――。 民主主義の言論自由とは何か?反民主主義を語り、呼び掛ける言論自由が含まれているかだ。それを容認しないならば、はっきり言ってもらいたい。民…
続きを読む
続きを読む
日本は資本主義未体験の童貞君、日本人の病的な安心欲求と他責化傾向
S. Tachibana
● 日本は資本主義未体験の童貞君 日本人は、新自由主義に批判的だ。新自由主義は、市場原理を偏重し、人々の調和を奪い、過激な競争や格差を生み出す元凶だと思い込んでいる。 しかし、事実は違う。日本には…
続きを読む
続きを読む
Crisis Trustee(危機信託体制)とは?支援体制整備の予告
S. Tachibana
予告としてのアナウンスです。日本企業、とりわけ中国の日系企業向けに、戦争等有事(すでに「有事」です)に備え、Crisis Trustee(危機信託体制)支援体制の構築を準備しております。 いつ戦争…
続きを読む
続きを読む
Xデーがいつ来るのか?日本人の思考が病んでいるワケ
S. Tachibana
よくあるパターン――。 立花「○○リスクがある」 相手「それはXXが煽っているからだ」 立花「○○になったら、どうする?」 相手「○○にならないから、大丈夫」 特徴その1、○○=事(Wha…
続きを読む
続きを読む
技術大国ニッポン国家も企業も、衰退の道を歩む本質的な原因
S. Tachibana
日本などの寒冷地では、電気自動車(EV)車の普及が難しい。という説は、これらの問題が技術的に解決不能という前提に基づく。解決不能か?それとも解決拒否か?課題には2種類ある――。 「技術型課題」=で…
続きを読む
続きを読む
戦争はいつ起きるか?開戦前夜の空気を嗅ぎつけて
S. Tachibana
日本にいる身内・親戚には戦争等のリスク、自己防衛策について説明したところで、「戦争はいつ起きるか」と聞かれた。「わからない、いつ起きても大丈夫な状態にしたほうがベスト」と助言した。戦争はいつ起きるの…
続きを読む
続きを読む
台湾戦争介入で日本人は地獄を見る(4)~日米安保条約も日中共同声明もただの紙くず
S. Tachibana
<前回> 戦略国際問題研究所(CSIS)の台湾戦争シナリオ(2023年1月9日発表)では、日本が戦争に介入した場合の戦闘機や艦船の損失を具体的な数字で示した。しかし、日本人の犠牲者数は一切公表されて…
続きを読む
続きを読む