Web3.0時代、脱中央集権・分散型はなぜ必要か
S. Tachibana
1995年、私は愛用していたワープロを粗大ごみにし、分厚くて重厚感満点のIBMの最新鋭機パソコン「ThinkPad」を購入し、ピリリーピリリーピーツと、電話回線のダイアルアップ接続を使ってインターネ…
続きを読む
続きを読む
時代の終焉、暗黒の継続か黎明の到来か
S. Tachibana
われわれが生きている時代が終焉を迎えようとしている。 なぜそういえるのか。そもそも予測や予見といった類のものに論理的科学的な根拠を求めてはいけない。自然科学や哲学で証明できない域は、ある意味で神学…
続きを読む
続きを読む
「無産階級」から「無用階級」の時代へ
S. Tachibana
工業・産業革命から、「無産階級」が生まれたとすれば、今日の情報AI・新産業革命から生まれるのは、「無用階級」なのだ。 無産階級は資本家階級に搾取されて無産となるわけだが、無用階級は情報や人工知能・…
続きを読む
続きを読む
ビットコインは通貨になり得るか?エルサルバドル vs 中国
S. Tachibana
私が仮想通貨に興味を持ち始めた背景には、2つの出来事があった。1つは中国政府がビットコインなど仮想通貨の全面禁止・徹底排除、違法化に乗り出したことで、もう1つはエルサルバドル政府がビットコインを法定…
続きを読む
続きを読む
「マレーシア移住クラブ」とは何?単なる富裕層クラブではない
S. Tachibana
「マレーシア移住クラブ」は、個別ビジネス相談への移行に伴い2022年2月23日に解散されました このたび、2021年10月9日に、新たに「マレーシア移住クラブ」(以下、「移住クラブ」という)を立ち上…
続きを読む
続きを読む
量子格差の将来、「最適解」はなぜ恐ろしいか?
S. Tachibana
従来のコンピュータ、つまりの「0」「1」という世界を超越したところに、量子コンピュータがある。億単位ないし兆単位のパターン(組み合わせ)から瞬時に最適解をはじき出す。最強の暗号化技術をコアとするブロ…
続きを読む
続きを読む
AIに取って代わられる、経営コンサルタントは没落する
S. Tachibana
AI(人工知能)は、パターン化できる限り、人間のもつIQそしてEQの領域を超える。その未来はやってくる。私の職業である経営コンサルタントも、大淘汰の時代を迎える。 課題を特定し、仮説を打ち立て、M…
続きを読む
続きを読む