断食健康法、なぜ大々的に宣伝できないのか
S. Tachibana
私は1日1食で、3年になる。59歳、無病。19年間健康診断なし。各国のことわざを寄せ集めてきた――。 ● 断食で治らない病気は医者でも治せない(ドイツのことわざ) ● 断食はメスを使わない手術で…
続きを読む
続きを読む
余計なお世話だ!トラブル相談で私は親戚に怒られた
S. Tachibana
先日、日本に住む某親戚から不動産関係のトラブルについて、相談を求められた。そこで、解決案を出すべく、私は根掘り葉掘りいろいろと背景や経緯を聞き出そうとしていると、「プライバシーに踏み入れられたくない…
続きを読む
続きを読む
汚染水問題(15)~アジアのボイコット、日本食品全般に広がる様相
S. Tachibana
<前回> ● アジアのボイコット 日本の核汚染水の海洋放出は、中国や韓国だけでなく、東南アジア諸国の人々からも強い反発を招いている。 「セーブ・マレーシア委員会」などマレーシアの複数の非政府組織(…
続きを読む
続きを読む
汚染水問題(14)~ワクチンと福島魚、大衆煽動と「風評被害」
S. Tachibana
<前回> ● ワクチンと福島魚 マレーシアの自宅ではホタテを仕入れようとしたところ、現地の卸売業者から丁寧に「日本産ではないので、ご安心ください」と念を押してくれる。笑うに笑えない。日本国内にいるな…
続きを読む
続きを読む
汚染水問題(13)~「無知」と「無恥」、君子危うきに近寄らず
S. Tachibana
<前回> ● 「無知」と「無恥」 登山家の野口健さんが9月4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「中国は人民の健康を守る為に日本から海産物を買わないと宣言されたと」と書きだし、「『人民の健康を守る』…
続きを読む
続きを読む
汚染水問題(11)~ChatGPTによる消去法的な海洋放出否定、内外の異なる論理
S. Tachibana
<前回> ● ChatGPTに聞く 核汚染水の処理について、海洋放出、水蒸気放出、水素放出、地下埋設、地下注入という5つの処理方法のメリット・デメリットを比較してください。安全性を最重要視することで…
続きを読む
続きを読む
汚染水問題(10)~正義は旬のもの、本当の悪は平凡な人間が行う悪だ
S. Tachibana
<前回> ● 悪の凡庸さ 「本当の悪は、平凡な人間が行う悪だ」――。平凡で、普通に穏やかで、おとなしい人の悪行にこそ、悪の本質がある。ハンナ・アーレントが99%の人を敵に回しながら導き出した哲学だ。…
続きを読む
続きを読む