【セミナー】ERIS人材クラス特別公開講座のご案内~AI実務運用と問題解決力<KL 4/22>

AIと課題解決を“実務の現場”で学ぶ
学生と企業がともに考える公開講座
未来の即戦力と出会うリアルな接点

<English Version>
 マレーシア日本国際工科院(MJIIT)では、日本政府の支援を受けた実務研修プログラム「ERIS Talent Class(ETC)」の一環として、この度は一部の授業を日系企業関係者向けの特別公開講座として実施いたします。本講座は、将来の日系企業を支える若手人材の育成現場を、企業の皆様に直接ご覧いただける貴重な機会であると同時に、テーマそのものがビジネスパーソンにとっても実務に直結する内容となっております。
 【産学連携 × 実務教育 × 企業参加】本公開講座は、学生・教育機関・企業が交わる産学連携のリアルな現場でもあります。学生の実力を“ライブ”で確認できるだけでなく、企業の皆様にとっても日々の業務に活かせる内容を得られる構成となっております。インターン・新卒採用をご検討中の企業様、人材育成・組織開発に関心のある皆様、ぜひこの機会にMJIITまで足をお運びください。今回は、以下2つのセッションを連続開催します。

■【日時】:2025年4月22日(火)15:00~

<クラス 1> 15:00~ AIによる業務効率化(言語:英語)
講師: Mr. Chong Soon Yong
 近年、AIは企業の生産性向上や業務プロセスの最適化に不可欠な技術となりつつあります。本セッションでは、マレーシアAI・ロボティクス協会(MyAIRA)の会長であり、AI業界の第一線で活躍するYong氏を招き、企業におけるAI導入の実践例と、その成果・課題について解説します。学生だけでなく、企業の皆様にとっても業務改善やDX推進のヒントを得られる内容です。

<クラス 2> 17:00~ 実務現場における問題解決スキル(言語:英語+日本語)
講師: Dr. Satoshi Tachibana
立花 聡(プロフィール
 現代ビジネスにおいて不可欠な「問題解決力」。本セッションでは、ロジカルシンキング、根本原因分析など、実務で使えるフレームワークを実例に基づいて解説します。また、企業内の複雑な課題に対し、短期・長期のバランスを考えた戦略的意思決定のプロセスも扱います。Yong氏との対話も予定されています。

■【会場】:
MJIIT building, 6th floor, Room 56.01 (Lecture Room 14)=Bilik Kuliah 14 (06.56.01)
University Teknologi Malaysia (UTM),
Jalan Sultan Yahya Petra, Kampung Datuk Keramat, 54100 Kuala Lumpur<アクセス

■【参加対象者】: 日系企業経営幹部、人事部門・各職能部門責任者等(日本人・マレーシア人)

■【参加費】:
 ○ 無料


【参加申込】

【セミナー】ERIS人材クラス特別公開講座のご案内~AI実務運用と問題解決力<KL 4/22>参加申込書
* 記入必須項目
時間等詳細については、事務局から折り返しご連絡いたします。
※ お客様の個人情報は、ERISは最大限の注意を払い、適正且つ慎重に管理しております。ご本人の同意なく、情報・サービス提供目的の範囲を超えた個人情報の利用はありません。管理統括責任者:ERIS代表 立花 聡。

お問い合わせ:エリス・コンサルティング事務局
Website:https://www.tachibana.asia