<雑論>ジリ貧の原因 / 弱民政策 / 全体主義と個人主義 / ウクライナと台湾
S. Tachibana
● ジリ貧の原因 日本のジリ貧。その原因は何か?結論からいうと、製造業を海外に持っていったことがその根源だ。昭和時代の日本経済は輸出主導だった。それが旺盛な国内の設備投資と雇用創出を前提にしていた。…
続きを読む
続きを読む
上海観測、中国人と日本人の視覚的違い
S. Tachibana
<前回> コロナ渡航解禁してから、今年3度目の上海出張。3度とも常宿の花園飯店(オークラ・ガーデンホテル)に泊まった。私が上海に住んでいた頃の花園飯店は日本人のたまり場だったが、今やすっかりごく普通…
続きを読む
続きを読む
泡飯という貧乏人の食べ物、富裕層はこうして食す
S. Tachibana
<前回> 上海料理に紅焼(ホンシャオ)をはじめとする醤油風味で濃厚系の品が多い。すると、主食はどうしてもあっさりしたものが食べたくなる。そこで「泡飯(パウファン)」の出番となる。和食のお茶漬けに似て…
続きを読む
続きを読む
日本人は中国人から学ぶべきものは3つ
S. Tachibana
日本人は中国人から学ぶべきものは3つ――。 1. 「ベキ論」を語らず、性悪説をベースに、戦略や謀略を立てること 日本人は正論、理想論を好む。こうであるべきだ、ああするべきだと、まず理想を掲げる。…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(43)~「ほんまもん商品」と「ほんまもん商売」の違い
S. Tachibana
<前回> アジアの日本料理店。アジア現地人客に合わせて「非王道」系の日本食を出すと、日本人客に怒られる。「現地人に迎合する料理を出し上がって」と。そういう日本人客は無視すればいい。江戸前が食べたけれ…
続きを読む
続きを読む
舞台のあるとこは美味しくない?レトロ上海料理店の客層
S. Tachibana
噂を聞きつけて、上海出張中に「人和館」というレトロ上海料理店でリサーチも兼ねて夕食を取ることになった。3週間前の予約でやっと席が取れたという人気店。正直、消費者として私の好む店ではない。舞台のあるレ…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(40)~マラッカの怪しいポルトガル料理
S. Tachibana
<前回> マラッカの「ポルトガル人居住区」にある「Restoran De Lisbon」というレストランに入り、楽しみにしていたポルトガル料理を食べる。まったく大袈裟な話だ。はっきり言って料理の正体…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(38)~日本企業がなぜ勝てないか、構造的異質性
S. Tachibana
<前回> 前述したように、アフリカに進出する中国企業・中国人は4つのグループに分類できる。 おさらいすると、第1グループは政府や大手国有企業、つまりスーパーアッパークラスとなる「官」である。第2グ…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(37)~アフリカを席巻するチャイニーズパワー
S. Tachibana
<前回> 「中国人の方ですよね」。――ビクトリアフォールズ国際空港の出発保安検査場では、たまたま前に並んでいた白人夫婦と目線が合ったので、「ハロー」と私が会釈すると、紳士のほうが親しげに声をかけてき…
続きを読む
続きを読む