▶【立花経営塾】第190回~朝礼やラジオ体操、労働時間に計上するのか?
S. Tachibana
中国やベトナムにおいて、日本式の朝礼やラジオ体操を実施している日系企業が多い。これらの時間は果たして労働時間に計上されるべきだろうか。現場では解釈不明確ゆえに、もめたり、トラブルや係争にまで発展する…
続きを読む
続きを読む
スレンバン、クアラルンプールを追い抜く勢い
S. Tachibana
今朝(2023年6月15日付)の新聞。マレーシア大手華字経済紙「南洋商報」の一面――『スレンバン、クアラルンプールを追い抜く勢い』と題した記事をみて、少々驚いた。 驚いたのは、その内容ではなく、こ…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第188回~残業拒否の従業員、強制や懲罰はできないか?
S. Tachibana
中国やベトナムでは、残業を命じても、早く帰りたいと残業を拒否する従業員がいる。入社面接の際に残業については「大丈夫だ」と承諾しながらも、実際に正社員になってみるとこの有様。何か残業をやらせる方法はな…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第187回~大丈夫か?労使合意を伴う法定残業時間数上限超過
S. Tachibana
中国やベトナムでの残業の扱いについて。業務が忙しくて、法定の残業時間数上限を超えて対応する必要がある。従業員も残業を受け入れる意思があり、労使双方は合意の署名をしたうえで残業を実施することになった。…
続きを読む
続きを読む
【Webセミナー】就業規則とルールの作り方<7/19>(C011)
S. Tachibana
ルールづくりは、人事・労務管理の原点である。コンプライアンスや企業秩序、労働生産性といった観点から、ルールの合法性や合理性、そして何よりも実効性が重要である。管理全般の基盤を成し、企業の基本法である…
続きを読む
続きを読む
【培训】解决人事三大难题:减薪•降级•劝退<上海 7/7>(C005C-2)
S. Tachibana
<日语网页> 如何应对和处理表现不佳的低业绩人员(Low Performer),这是人力资源部门最头痛的问题。在实务操作方面,减薪、降级和劝退是我们面临的三大难题。本培训从“证据”和“依据”两大核…
続きを読む
続きを読む
【中国語研修】人事3大難題の解決:減給・降格・退職勧告<上海 7/7>(C005C-2)
S. Tachibana
中国語セミナー・お申込みは → 中国語サイト ローパフォーマーにどう対処するかは、人事部にとって大きな頭痛の種である。実務では、減給、降格、退職勧告が3大課題となっている。本研修では、「証拠」と「根…
続きを読む
続きを読む