マレーシア移住(48)~「お国自慢」と「唯我独尊」、学ぶ意識なき日本人
S. Tachibana
<前回> 日本が挙国体制を取った「クールジャパン」類の案件や大企業の海外市場への「大名進出」なら、失敗しても、大した損害にはならない。しかし、中小企業には死活問題である。 「日本の良さを世界に発信…
続きを読む
続きを読む
<雑論>パーティーと上流社会 / 機内放送 / 不老不死とジェノサイド / 変革
S. Tachibana
● パーティーと上流社会 先日、クアラルンプールで行われる盛大なパーティーに参加した。日本大使とマレーシアの大臣以外に、マハティール氏も出席。高齢だが、元気。 パーティーには社会の上流階級が集まる…
続きを読む
続きを読む
ダラダラとエッセイ風、悪い報告書の生まれ方
S. Tachibana
1. 悪い報告書とは? ベトナムの現地従業員の報告が悪い。ダラダラと長い文章がやってくる。なかにエッセイ風だったり、抒情的なものもあり、文学的な価値を別としても、おいおい、いったい何が言いたいのかと…
続きを読む
続きを読む
トランプ再登板すれば、台湾問題が早期解決するその理由
S. Tachibana
● トランプが台湾を中国に高く売る 来年2024年の米国大統領選挙、トランプが舞い戻る可能性が出てきた(かなり濃厚)。では、トランプが再登板した場合、台湾問題はどうなるのだろうか。私の予測(仮説)で…
続きを読む
続きを読む
熱気羊肉、上海人富裕層が爆食いする理由
S. Tachibana
<前回> 何時間も、店頭でひたすら羊肉を薄切りスライスするおじさん。こんなにたくさんカットして売れるのだろうか。しかし、心配ご無用。注文に追い付かないほどどんどん売れている。一晩で羊何頭食われるだろ…
続きを読む
続きを読む
泡飯という貧乏人の食べ物、富裕層はこうして食す
S. Tachibana
<前回> 上海料理に紅焼(ホンシャオ)をはじめとする醤油風味で濃厚系の品が多い。すると、主食はどうしてもあっさりしたものが食べたくなる。そこで「泡飯(パウファン)」の出番となる。和食のお茶漬けに似て…
続きを読む
続きを読む
【Webセミナー】解雇管理制度と実務<1/26>(C024)
S. Tachibana
<主な内容> 解雇と終了(雇止め)、労働者過失性解除と非過失性解除の違い、労働契約の終了と順延、労働契約の法定終了・約定終了、経済補償金の計算、賠償金と補償金の違い、離職・解雇通知文書の運用、解除通…
続きを読む
続きを読む
上海料理に酔い痴れる日々
S. Tachibana
<前回> 上海出張の楽しみは、上海料理を食べること。以前長い間上海に住んでいた頃は、あまり食べていなかったが、いざ離れてみると、無性に恋しくなる。私が通っているのは、「小実惠」という小さな上海料理店…
続きを読む
続きを読む