台湾戦争介入で日本人は地獄を見る(4)~日米安保条約も日中共同声明もただの紙くず、だが・・・
S. Tachibana
<前回> 戦略国際問題研究所(CSIS)の台湾戦争シナリオ(2023年1月9日発表)では、日本が戦争に介入した場合の戦闘機や艦船の損失を具体的な数字で示した。しかし、日本人の犠牲者数は一切公表されて…
続きを読む
続きを読む
台湾戦争介入で日本人は地獄を見る(3)~失うばかり、得るものは?
S. Tachibana
<前回> 台湾戦争に日本が介入する意義とは何か。「台湾有事は日本有事」という前提があって、その「日本有事」をいかに「日本無事」に切り替えるか、これが日本にとって第一義的な戦略選択ではないだろうか。…
続きを読む
続きを読む
台湾戦争介入で日本人は地獄を見る(2)~正義も命も失う
S. Tachibana
<前回> 経済面について述べてきたが、ここからは政治、外交、軍事面を見てみよう。 戦略国際問題研究所(CSIS)の台湾戦争シナリオによれば、日本が在日米軍基地の使用を容認しない場合、米国は4隻の空…
続きを読む
続きを読む
台湾戦争介入で日本人は地獄を見る(1)~お金も暮らしも失う
S. Tachibana
台湾戦争に、日本は介入するのか?介入する力があるのか? まず、戦争の経済的準備ができているのか。台湾戦争になれば、まずはアメリカが対中経済制裁を発動し、もちろんアメリカの号令に日本も従い、制裁に加…
続きを読む
続きを読む
日本をダメにするのはリベラルでなく、偽保守だ
S. Tachibana
日本をダメにするのはリベラルでなく、偽保守だ。結論から言おう、日本の保守、特に無思考の「親米保守」は紛れもなく「偽保守」だ。 ● 守るべきもののない「保守」 「親米」が保守の符号になっている。符号…
続きを読む
続きを読む
学歴雑談
S. Tachibana
学歴の話。 私は早稲田出身だが、海外では「六大学」など何の意味もない。90年代前期、中国駐在のとき、「早稲田」のブランド力が強かったが、今はさっぱり。 中国やアジアの場合、一流の人材はアイビー・…
続きを読む
続きを読む
経営者も学ぼう!シンガポール の狡猾な外交政策
S. Tachibana
シンガポールのリー・シェンロン首相の外交政策は、まとめると、次の通りだ――。 ① 米国西側の民主主義の基本価値は支持する。 ② ただし、米国西側の単純化した「民主」と「非民主」の二元論には反対だ…
続きを読む
続きを読む
米国のために死ぬんじゃない、日本の偽保守に「NO」!
S. Tachibana
日本のいわゆる主流保守派は偽物だ。 話はウクライナ戦況から入る。ここ数日、ロシア軍は好調で快進撃中。一方、ウクライナ軍の捕虜に老人や少年、女性が増えているようだ。1年前から言ってきた。ウクライナは…
続きを読む
続きを読む