▶【ビデオ講座】立花聡の中国人事労務シリーズ(7)-中国労働法令政策の勘所2・各論編(C007)
S. Tachibana
立花聡の著書『実務解説 中国労働契約法』(共著・中央経済社)は、包括的・体系的に中国労働法令政策の要点を解説する専門書である。これだけは押さえておきたい!本書から勘所となるポイントを抜粋し、総論と各…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第129回~入社時の「個人情報申告表」、正しい設計と運用
S. Tachibana
中国もベトナムも採用の際に、労使双方に相互の知る権利と告知義務が定められている。それは具体的に何を指しているか?女性採用の場合、婚姻情況や出産予定を聞いてもいいか?法定告知義務以外の個人情報を知りた…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第127回~労働者の虚偽申告・学歴職歴詐称の対処法(後編)
S. Tachibana
<前編> 中国やベトナムにおける労働者個人情報の虚偽申告・学歴職歴詐称についてポイントを解説し、対処法を提示する。会社には調査・審査義務があるのか?調査・照会ができるのか?虚偽申告・詐称内容が労働契…
続きを読む
続きを読む
▶【ビデオ講座】立花聡の中国人事労務シリーズ(6)-中国労働法令政策の勘所1・総論編(C006)
S. Tachibana
立花聡の著書『実務解説 中国労働契約法』(共著・中央経済社)は、包括的・体系的に中国労働法令政策の要点を解説する専門書である。これだけは押さえておきたい!本書から勘所となるポイントを抜粋し、総論と各…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第126回~労働者の虚偽申告・学歴職歴詐称の対処法(前編)
S. Tachibana
中国やベトナムにおける労働者個人情報の虚偽申告・学歴職歴詐称についてポイントを解説し、対処法を提示する。会社には調査・審査義務があるのか?調査・照会ができるのか?虚偽申告・詐称内容が労働契約の締結や…
続きを読む
続きを読む
中国における医療期間に関する実務いろいろ
S. Tachibana
1. 試用期間中の医療期間の問題 試用期間中の労働者にはもちろん休暇の権利があるが、特に病気を患った場合の病気休暇については、試用期間中であることを理由に、労働者にこの待遇を与えないわけにはいかない…
続きを読む
続きを読む
【判例】試用期間解雇失敗事案、一転して協議解除で多額賠償に
S. Tachibana
【事例】 張さんは、T社と契約期間3年、試用期間6か月の雇用協議を締結した。北京地区の販売マネージャーを担当し、月給は1万4000元、年間に13か月分の賃金が支給されることが約定された。 「在職中…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第099回~テト前後がチャンス、優秀なベトナム人材をゲットせよ
S. Tachibana
テト離職といわれているように、ベトナムのテト(旧正月)前後には、転職市場に人材が多く流れている。自社の人材流出を防ぐ一方、状況を逆手に取り優秀な人材をゲットする絶好のチャンスでもある。では、「旬の味…
続きを読む
続きを読む
中国・採用時の身元調査はなぜ必要か?プライバシー侵害に当たるか?
S. Tachibana
あるインターネット調査によると、中国の求職者のうち約45%が、企業に提出する履歴書と実際の職歴・学歴・研修歴等に多少の違いがあると回答している。この45%の人々のうち、95%は職歴や学歴を詐称してい…
続きを読む
続きを読む