アメリカこそ世界規模の独裁者だ
S. Tachibana
独裁と民主について、ChatGPTと対話してみた。 「中国は、自国民の反中を許さない。アメリカは、他国の反米を許さない。中国は一国の独裁者ならば、アメリカは世界の独裁者」という私の主張を、Chat…
続きを読む
続きを読む
<雑論>強者と弱者と神様 / GPT時代 / 日本とベトナム / 本物のお金持ち
S. Tachibana
● 強者と弱者と神様 1人の大谷(翔平)が勝ったのは、日本人だからでなく、大谷だからだ。 千万人の日本人が負けたのは、1億の日本人と同じことをやるからだ。 地球上は、強があっての美のみ。弱の美は…
続きを読む
続きを読む
「らしさ」の恐ろしさ、「他人らしさ」と「自分らしさ」
S. Tachibana
立花が嫌い。 フェイスブックなどのSNSではそういう方が多い。だが、ブロックはしない。しぶとく私の投稿を見ているし、コメントも書き込むと。その心理は何だろうか。コメントの行間を読むと、何となく見え…
続きを読む
続きを読む
「悪しき平和」と「善き戦争」、中国に騙される国々と銃を持たされる台湾市民
S. Tachibana
中米ホンジュラスは2023年3月25日、台湾との断交を発表し、中国と国交を樹立する。蔡英文政権が2016年5月に発足して以降、断交は9か国目。台湾と外交関係がある国は13か国と過去最少となった。 ●…
続きを読む
続きを読む
世界はもはや脱中国できない、本当の原因はここにある
S. Tachibana
アメリカは中国にデカップリングできるのか、それはアメリカ1か国のことだが、アメリカは世界を巻き込んで中国とデカップリングしようとしている。つまり、世界は米国系と中国系という2つの系統に分かれ、米国は…
続きを読む
続きを読む
生々しい犯罪現場、外国人労働者増やす日本にもツケが回ってくる
S. Tachibana
先日、私の住む団地の住民、空き巣に入られた。屋内に設置された保安ビデオカメラが捉えた犯人の映像が団地SNS上に公開された。マレーシアの空き巣事件のほとんどは、外国人労働者による犯行だ。今回はさらに保…
続きを読む
続きを読む
反独裁も自由・正義もビジネス、国際政治には善悪なし
S. Tachibana
● 死に方が選べない悲劇 中国の仲介でイランとサウジアラビアが国交回復。これは歴史的な出来事。アフリカに続き、中東アラブはすでに中国の掌握下に入った。さらに習近平の訪露(2023年3月20日~22日…
続きを読む
続きを読む