北京羊しゃぶ、赤道直下で食す北方の冬の風物詩
S. Tachibana
無性に食べたい。北京郷土料理の、あの「涮羊肉(シュワンヤンロウ)」、羊しゃぶ。北方の冬の風物詩だけに、ここ赤道直下という南洋の地で食すにはいささか違和感?といわれると、いや、だから食べたいのだ。 …
続きを読む
続きを読む
激変中の不変、永遠なる第一次産業の明日は明るい
S. Tachibana
日本人は基本的に変化を嫌う。時代がどんなに激変してもたった1つだけ変わらない産業がある、それは第一次産業、農業だ。世界がどう変わろうと、人間は食わずして生きていけないからだ。メタバースがあっても、メ…
続きを読む
続きを読む
【世界経済評論IMPACT】人手不足深刻化、それでも中国が「移民開放」しない理由
S. Tachibana
中国でも人手不足が深刻化すると,「移民開放」は起きるのか,といった記事が最近ちらほらと目に留まる。 どんな国でも豊かになると,国民の就業傾向が共通している。農業の仕事をやりたがらない,工業の仕事も…
続きを読む
続きを読む
えびは獲れなかったけど、魚でいいですか
S. Tachibana
朝、漁師から連絡が入った。「お宅が発注した特大サイズのタイガーえびは、今日獲れなかった。代わりに、大きめのKing Tiger Grouper(大型ハタ)が獲れたので、差し替えて届けてもいいですか」…
続きを読む
続きを読む
我が家は、ソーセージ加工工場になった
S. Tachibana
大好きなソーセージ。我が家では、ソーセージ製造器を購入し、自家製造を始めた。そんなに難しい工程でもなく、初めての作品は大成功。これから、人間用も愛犬用も自家製だ。 加工食品とは、食品になんらかの加…
続きを読む
続きを読む
自然淘汰と自然免疫、都心都市非密集化・地方分散の趨勢
S. Tachibana
結局、スピードの問題。ワクチンの開発がウイルスの変異に追いつかない。次世代ウイルスの変異種を予測してのワクチン事前開発ができないからだ。 科学の限界を認識できない、認識しようとしないのは何よりも、…
続きを読む
続きを読む
「脱中国」とは?日本人よ大人になれ!
S. Tachibana
いろんな世論調査をみると、中国嫌いとする日本人は常に、8~9割で安定推移している。しかし、脱中国となると、なぜかそれほど積極的でなくなってしまう。 経団連をはじめとする財界はその親中ぶりでよく矢面…
続きを読む
続きを読む
コロナは天罰と天啓、神様は怒っているぞ!
S. Tachibana
「コロナはただの風邪だ」という方々に一言――。 コロナは風邪だが、ただの風邪かどうかはわからない。もしコロナがただの風邪なら、それで大騒ぎになっている世界の大方がただの馬鹿になり、あなたは絶世の賢…
続きを読む
続きを読む
1日3食の常識が崩れた場合、困るのは誰?
S. Tachibana
1日3食が常識。その常識はいつからできたのか。正しいのか。オートファジー(2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞、大隅良典先生)の理論に基づく間歇的断食。私は、16時間の断食を少しずつ伸ばして18…
続きを読む
続きを読む