中国ニュース(2015年4月)
S. Tachibana
■ 日本アニメに規制強化、配信元に映像の削除を求める 文化部はこのほど、大手動画サイトである「土豆」や「優酷」「愛奇芸」「楽視」「騰訊視頻」などが配信したアニメ23作品について、「未成年者の違法な犯…
続きを読む
続きを読む
中国ニュース(2015年3月)
S. Tachibana
■ 予告なし突然「解散」、シチズンの強行措置に1000人超大混乱 日本のシチズンホールディングスは先月5日、「海外生産態勢の効率化と構造改革の一環」として広東省広州市にある製造工場を閉鎖し、同工場を…
続きを読む
続きを読む
中国ニュース(2015年2月)
S. Tachibana
■ 春節前に突然の更迭、環境保護部トップも腐敗絡みか 国務院は先月28日、周生賢・環境保護部長(65歳)が退任すると発表した。通常の部委トップ人事は「両会」がある3月。突然の更迭の背景に注目が集まっ…
続きを読む
続きを読む
中国ニュース(2015年1月)
S. Tachibana
■ 外資へも腐敗追及の手、東風ホンダの中国人幹部2人を処分 中国共産党中央紀律検査委員会と監察部は先月31日、国有の大手自動車メーカー、東風汽車公司(湖北省武漢市)に対する腐敗調査の結果を発表した。…
続きを読む
続きを読む
暗雲立ち込める2015年頭の中国、7兆元インフラ投資は危険信号
S. Tachibana
来た来た、ついに来た。待ってました。中国は今年2015年に、総額7兆元分相当のインフラ投資案件を加速させる方針だ(1月6日付けブルームバーグ)。 いよいよ今年第1四半期の成長率は7%を切る状況で、…
続きを読む
続きを読む
年頭のご挨拶~≪特別レポート≫中国経営における性善説、性悪説と性弱説
S. Tachibana
2015年、新年明けましておめでとうございます。 エリス・コンサルティングのお客様、関係者の皆様に、新年のご挨拶を申し上げます。皆様、新年はいかがお過ごしでしたか?私は居住ベースをクアラルンプール…
続きを読む
続きを読む
中国ニュース(2014年12月)
S. Tachibana
■ エボラ治療「アビガン」特許権を侵害か、解放軍製インフル薬に疑い 先月27日の日本からの報道によると、中国製インフルエンザ薬が、富山化学工業(東京都新宿区)が開発し、エボラ出血熱の治療薬として期待…
続きを読む
続きを読む
生誕121周年記念日、毛沢東思想「矛盾論」の実践運用を考える
S. Tachibana
本日12月26日、毛沢東生誕121周年である。 私は決して毛沢東ファンではない。だが、毛の著作を多数読んで勉強し、また企業のコンサルティング現場でも活用することが多い。 たとえば、毛の「矛盾論」…
続きを読む
続きを読む
影をクローズアップ!「偏向」視線で眺める中国社会のねじれ
S. Tachibana
経営コンサルタントとして、私は基本的に中国に批判的なものしか書いていないし、発言も全般的に批判的である。周りから、「これだけ中国に批判的で、よくも中国で仕事をしているね」と言われることもある。私はコ…
続きを読む
続きを読む