【判例】労働契約終了後に妊娠判明、終了を撤回しての産休取得はできるか?
S. Tachibana
2007年12月17日、Mさんはぐるなび(上海)信息諮詢有限公司(以下「ぐるなび」)と1年間の労働契約を締結した。その後、双方は労働契約を2008年11月17日と2010年12月9日の2回更新し、契…
続きを読む
続きを読む
中国の労働紛争仲裁の立証責任、一般規則と特殊規則がどう違うか?
S. Tachibana
「立証責任」とは、「証明責任」とも「挙証責任」いう。裁判にあたって裁判所または裁判官がある事実の有無につき確信を抱けない場合(真偽不明の場合)に、その事実の有無を前提とする法律効果の発生ないし不発生…
続きを読む
続きを読む
【時事解読】残業強要や賃金制度変更、Uワールドスポーツ社にストライキ
S. Tachibana
台湾系のアパレル製造業者Uワールドスポーツ社(クアンナム省)では10月16日、500名規模の労働者がストライキに突入した。ベトナム国内メディアが報じた。 労働者たちによれば、労働契約上では1日あた…
続きを読む
続きを読む
【時事解読】怠け者解雇にYes!仏労働法改正に見習え中国やベトナムよ
S. Tachibana
「怠け者、ルサンチマン、過激派を含めて、私はあらゆる勢力には決して譲歩しない」。マクロン仏大統領の断固たる姿勢には拍手を送りたい。 フランスの改正労働法には労働組合が大規模な反対運動を煽動し、パリ…
続きを読む
続きを読む
【時事解読】派遣臨時工の賃金格差を抗議、フォルクスワーゲン長春で紛争
S. Tachibana
フォルクスワーゲン系の長春一汽では、500余名の臨時工が「同一労働同一賃金」を求め、抗議デモを行った。 3月2日付「ドイチェ・ヴェレ」(DW)中文電子版が報じたところによると、労働者たちは臨時工と…
続きを読む
続きを読む
トラブルの連続、中国労務現場実録
S. Tachibana
● 払ったはずの残業代を請求、在職中会社を訴える ある日、某日系顧客企業(製造業)の労働仲裁審理。早朝8時過ぎに、弁護士と一緒に上海市某区労働仲裁委員会に到着。 在職中の従業員が企業を訴えるという…
続きを読む
続きを読む
管理職と一般労働者の地位切り離し、労働契約法改正に期待できるか?
S. Tachibana
「労働契約法」改正。最近、中国の労働法曹界で噂されている熱い話題である。 中国経済が低迷するなか、経営の苦しい企業は「労働契約法」でまさに泣き面に蜂の状態だ。これではもう限界だと、いよいよ北京政府…
続きを読む
続きを読む
TPP、変わるベトナムと変わらぬ中国の労働組合現場
S. Tachibana
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の署名式がNZで行われた。今回のTPP、私がもっとも注目しているのは、ベトナムと中国だ。 一般論的には参加12か国の中でももっとも「途上度」の高いベトナムは、…
続きを読む
続きを読む
【事例】労働法改正後初紛争、ネット通販大手配達員が労務派遣制度に反旗
S. Tachibana
【事例】 2013年1月4日、ネット通販大手「1号店」(上海益実多電子商務有限公司)の配達員だった徐さんは、労務派遣や不当解雇問題について深圳市羅湖区労働人事紛争仲裁委員会に仲裁を申し立て、1号店に…
続きを読む
続きを読む