上海で初のベトナム経営セミナー、7大課題をめぐって展開

 昨日、上海で「中国からベトナムへの生産拠点・産業移転~課題と方向」勉強会を開催した。

 中国で初のベトナム関係のセミナーで、集まるかと思ったら満員。参加者全員が大きな興味を示し、びっしりとメモを取る方も多数おられ、少々驚いた。「ぜひ、ベトナム現地法人のほうでも社内研修をしてくれないか」との依頼・問い合わせも相次いだ。

 中国とベトナムはしっかりつながっているのだ。大手企業の場合、中国からベトナムへの移転といっても、根こそぎ全撤退ではなく、一部事業の移管という事案がほとんどである。したがって、業務の整合性や補完性といった観点からの一体化がもたれている。

 昨日の勉強会では、主にベトナム経営現場の7大課題をめぐって展開した。

 ① 管理職人材の採用難・定着難
 ② 現地人材の能力と意識問題
 ③ 人件費コストの上昇
 ④ 不正など労務管理・内部統制上の問題
 ⑤ ストライキ・労働闘争のリスク(TPP後)
 ⑥ 法制運用の多義性・任意性
 ⑦ 部品現地調達難・裾野産業の立ち遅れ

 ほとんど人事労務分野の課題である。7番を除いて、ほかの6課題は中国と共通している。ベトナムと中国は、儒教や社会主義といった文化的、政治的、社会的共通点をもっているだけに、類似性が多い。どこが違うかというと、ベトナムはフランスを追い出し、戦争でアメリカ(ベトナム戦争)や中国(79年中越戦争)を負かしたことくらいだろうか。強い小国ベトナムである。