▶【立花経営塾】第016回~解雇・リストラの基本原則、何よりも重要なポイントとは?
S. Tachibana
世の流れは、大規模採用や事業拡大の基調ではない。特にコロナ禍の洗礼を受けた労使関係は本質的な変化を見せている。基幹事業への資源集中投入や経営合理化、労働生産性向上の要請には、解雇・リストラが避けられ…
続きを読む
続きを読む
無期限(ベトナム)・無固定期間(中国)労働契約期間中の解雇手段について
S. Tachibana
無期限・無固定期間労働契約期間中の解雇手段は、次の3通りである。 (1) 示談~労使合意による労働契約の双方解除 基本的に、労働者の納得する補償金(示談金)を積上げない限り、合意を得られない。実務…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第013回~解雇は善か悪か、リストラ時代の経営者が持つべき心得
S. Tachibana
解雇されるよりも解雇することがより辛い。と、感じる経営者やビジネスパーソンが決して少数ではない。従業員の糧を奪い、従業員を路頭に迷わせる。それほど辛いことはない。故に一般的な日本企業は危機に遭遇し、…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】中国・長期病欠の従業員を退職させるには?
S. Tachibana
【質問】 業務の特性上、いわゆる腰痛(椎間板ヘルニア等)を理由に2週間ごとに指定病院の診断書を出して長期病欠を続けている従業員を協議退職させる方法はないでしょうか?このまま定年まで続けられては他社員…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】タレコミで会社を困らせる従業員への対処
S. Tachibana
【質問】 何かにつけ労働局に連絡若しくはその旨を仄めす工員がいます。どこかから入れ知恵されていると思うのですが、その都度の対応が大変で、また痛くも無い腹を探られる事になります。尚且つ、その事を周りの…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】合弁先中国側からの転籍者の退職金はどう処理するか?
S. Tachibana
【質問】 弊社は中国企業との合弁会社(1:1)です。合弁先の中国側から転籍してきた社員が数名いてそろそろ定年を迎えます。弊社で定年を迎えた場合、退職金を支払うわけですが、弊社で働いた年数分だけで問題…
続きを読む
続きを読む
退職したベトナム人従業員に賞与を支給する必要はあるのか?
S. Tachibana
【質問】 退職したベトナム人スタッフの賞与支払いに関して法律規定はあるのか、支給しなくてもいいのか。 【回答】 ベトナム人現地従業員に限らず、そもそも労働契約上や就業規則制度上では賞与を必ず支給し…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】無断辞職行為、従業員に損害賠償の請求は可能か?
S. Tachibana
【質問】 試用期間終了後の従業員が1か月前の通知なく、突然、個人的な理由で辞めようとした。辞職を認める代わりに1か月分の給与を本人から請求することは中国において法律上、可能だろうか。またこうした方法…
続きを読む
続きを読む
リストラでもメンツある退職を実現させる方法とは?
S. Tachibana
会社が違えばリストラの方法も様々である。リストラは企業管理職によるマネジメント実践の一形態であるばかりでなく、企業文化を映す鏡でもある。リストラによるトラブルが企業にとって損失となることは、事実によ…
続きを読む
続きを読む