マレーシア移住(44)~伊勢丹の失敗、「Japan Store」と「Nippon Museum」
S. Tachibana
<前回> 2017年3月6日付けの私の記事を一部抜粋・転載する――。 日曜の夕方、月例コンサートの帰り、4か月前にオープンしたクアラルンプール伊勢丹「Japan Store」の視察に立ち寄る。 …
続きを読む
続きを読む
【中文版】3階建®(50)~以多元化应对多元化! 符合时代趋势的核心概念
S. Tachibana
【日本語版】3階建®(50)~多様化に多様化を!時代の趨勢に対応した中核概念 <上回> 何谓3階建®? 3階建®是人事制度、是劳动合同、是薪资体系、是考评标准、是经营管理模式、是员工工作方式、…
続きを読む
続きを読む
3階建®(50)~多様化に多様化を!時代の趨勢に対応した中核概念
S. Tachibana
【中文版】3階建®(50)~以多元化应对多元化! 符合时代趋势的核心概念 <前回> 3階建®とは何か? 3階建®は、人事制度だったり、労働契約だったり、賃金体系だったり、評価基準だったり、経営モデ…
続きを読む
続きを読む
出口と入口の一体化、リストラと人材紹介の協業?
S. Tachibana
最近、海外の日系企業のいろんなパーティーに出ている。出席者名簿を眺めると、人材紹介会社の関係者がとにかく多い。業者がこんなに増えたとは驚くほどだ。 宴会場では、彼・彼女たちは各テーブルを回り、笑顔…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(43)~「ほんまもん商品」と「ほんまもん商売」の違い
S. Tachibana
<前回> アジアの日本料理店。アジア現地人客に合わせて「非王道」系の日本食を出すと、日本人客に怒られる。「現地人に迎合する料理を出し上がって」と。そういう日本人客は無視すればいい。江戸前が食べたけれ…
続きを読む
続きを読む
マレーシアのノロノロ電車とボロボロ駅舎
S. Tachibana
マレーシア在住10年、初の電車体験。遅いが、意外にも快適。マレーシアは基本的に車社会。電車は低所得者のために作られたシステムで一刻を争うニーズがないから、60kmの距離は1時間40分以上もかけて走る…
続きを読む
続きを読む
マレーシア移住(42)~金子光晴の日本料理店、ユートピアは成功しない
S. Tachibana
<前回> 私は文学に興味が薄い。詩や小説たる読み物は全く手にしない砂漠の駱駝だ。故に、詩人金子光晴のこともほとんど知らない。マレーシアの南方にあるバトゥパハという小さな街を旅することで、金子の作品に…
続きを読む
続きを読む
舞台のあるとこは美味しくない?レトロ上海料理店の客層
S. Tachibana
噂を聞きつけて、上海出張中に「人和館」というレトロ上海料理店でリサーチも兼ねて夕食を取ることになった。3週間前の予約でやっと席が取れたという人気店。正直、消費者として私の好む店ではない。舞台のあるレ…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第215回~副業の時代と日本企業の裏事情
S. Tachibana
<前回> 日本も副業の時代を迎えている。働き方改革の施策として、「副業解禁」「副業容認」の企業が増えている。解禁や容認は、あたかも企業からの恩恵であるかのようにみえるが、その実態や本質とは一体何であ…
続きを読む
続きを読む