トランプ支持だがプーチン罵倒という層、そのからくりとは?
S. Tachibana
トランプ支持だが、プーチン罵倒という層が存在する。どんな論理に基づいているのだろうか。 トランプは米国の下層という弱者を助けようとしたのだが、プーチンはウクライナという弱者を虐めている。弱者同情と…
続きを読む
続きを読む
「新・共産主義」の構図、トランプとプーチンはなぜ叩かれたのか
S. Tachibana
「共産主義」といえば、ロシアや中国といった定番。と、脊髄反射する人がほとんど。だが、共産主義は時代とともに変貌している。今日、グローバリズムはある意味で、「新・共産主義」に変質してしまっている。ある…
続きを読む
続きを読む
世界のグループ分け、平和的に生きるためにこれだけは知っておきたい
S. Tachibana
ウクライナ戦争で欧州や北東アジアは暗雲が立ち込めている。一方、私が住むマレーシア・東南アジアはどちらかといえば、平和そのものだ。来る日も来る日もトロピカルな青空や緑、そして咲き乱れる花々。戦乱で命を…
続きを読む
続きを読む
中国の「ゼロコロナ」政策と日本人の嫌中心情
S. Tachibana
二人目を産ませるために、「三人っ子」政策。 ゼロの桁を減らすために、「ゼロコロナ」政策。 この本質を読めない人たちは、中国の「ゼロコロナ」政策を批判し続けている。私が繰り返しているように、「ゼロ…
続きを読む
続きを読む
地方に住もう!都市は危険な場所だ
S. Tachibana
私は東京首都圏や上海、香港といった大都市に住み、2013年当時のマレーシア移住も、当たり前のように首都クアラルンプールを選んだ。後日、自然環境を求めてクアラルンプール郊外に移ったとはいえ、都心まで車…
続きを読む
続きを読む
解明!「偏向報道」全盛期の原理とメカニズム
S. Tachibana
ニュースとは、いつ(When)、どこ(Where)で、何(What)があったかを伝える無色無臭かつ透明なものだ。誰(Who)がやったかを断定しない。「誰か(Somebody)がやった」ということにし…
続きを読む
続きを読む
友を敵にした道、ロシアの苦難と覚醒
S. Tachibana
『友を敵にした道』英語版。英語の分かる方、ぜひ視聴してほしい。 在米中国人ジャーナリストがプロデュースしたもので、アメリカが如何にロシアを友から敵に変えたのか、という歴史的経緯を、取材を含めて、非…
続きを読む
続きを読む
犬の散歩も食料品の買い出しもできない、上海のロックダウンは戦時並み
S. Tachibana
上海のロックダウンは長引いている。犬を飼っている友人がいちばん大変。散歩に出かけられないからだ。幸い屋内でのトイレを躾けられたワンちゃんたちは、どうやら状況を理解し、協力してくれているようだ。 2…
続きを読む
続きを読む