AIに取って代わられる、経営コンサルタントは没落する
S. Tachibana
AI(人工知能)は、パターン化できる限り、人間のもつIQそしてEQの領域を超える。その未来はやってくる。私の職業である経営コンサルタントも、大淘汰の時代を迎える。 課題を特定し、仮説を打ち立て、M…
続きを読む
続きを読む
日本人の3つのグループ、あなたはどっちに所属してますか?
S. Tachibana
世の中、人間は概ね3つのグループに分かれる――ルールメイカー、ルールユーザー、ルールフォロワー。 グループ1、ルールメイカー。国家レベルの法律政策から企業レベルの会社制度・経営方針まで、各種の共同…
続きを読む
続きを読む
ナカバヤシ社の二刀流事業、兼業複業・流動化時代の兆し
S. Tachibana
片山大介議員から連絡があって、話のなかに面白い事例があった。製本業と農業(にんにくづくり)の兼営(兼業)。兵庫県養父市にあるナカバヤシ社の二刀流事業という事例。 日本の第三次産業は、供給過剰であ…
続きを読む
続きを読む
ベーシックインカム、日本に避けては通れない道
S. Tachibana
私は、ベーシックインカム論には賛同している。 竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論に反対する声が多い。竹中氏という人物に対する好嫌を別として、単純に制度論を語りたい。日本人の悪い…
続きを読む
続きを読む
▶【立花経営塾】第014回~<学会報告>不確実性の時代における企業グループ内部労働市場の流動性~コロナ禍下の人材シェアリング制度を例に
S. Tachibana
<アジア経営学会第27回全国大会にて報告>コロナ禍の長期化に伴い、その影響により業務量に対して人員が過剰になっている企業はコロナ後の業務回復に備えリストラを極力回避している。しかしながら、災厄の終息…
続きを読む
続きを読む
ベーシックインカムで明るい農村を創れ、コロナ禍による産業構造変化
S. Tachibana
日本人は農村を目指せ!ベーシックインカム制度は、産業構造の調整を意味する。大幅に委縮する第三次産業から流出する(排出される)大量の労働力には、第一次産業と第二次産業がその受け皿となる。 日本の第三…
続きを読む
続きを読む
「月7万円」のベーシックインカム、それで餓死するのか?
S. Tachibana
竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論。案の定、批判が殺到している。 政府 「7万円しか出せない」 国民 「7万円では生活できない」 どっちも事実。方法は? 1. 政府に7万…
続きを読む
続きを読む
コロナ感染拡大中の日本、思い切った対策なくして更なる悪化も
S. Tachibana
東京都は連日、コロナ感染確認者が200を越えている。状況が非常に悪い。経済を回さないとダメだと、経済と防疫が対置される2択になっているようだが、思うに、経済を求めるからこその防疫ではないか。 人は…
続きを読む
続きを読む