2024年大晦日、泳ぎ納めと日常

 2024年大晦日を迎え、今年の泳ぎ納めを行った。日々の運動習慣は、エアロバイク、筋力トレーニング(1日おき)、水泳を組み合わせた合計2時間の運動を基本としている。これにより、1000キロカロリーの消費ペースを維持している(週に1~2日は休息日を設けている)。

 運動前にはヨーグルト1.5人前と半熟のゆで卵2個を摂取している。それ以外の食事は、午後または夜の1食のみとし、大量の野菜を摂ることを心がけている。料理は出汁を中心とし、「原始焼き」や鍋料理を主体としたメニューで、ほぼ無塩または極限まで塩分を控えたものが基本である。化学調味料の使用は避けており、ご飯は雑穀米を1日1~1.5杯と限定している。

 お酒は週に1~2日の休肝日を設け、葉巻は最近になってほぼ完全にやめた。

 自主的な運動と妻主導の健康メニューが生活の基盤として恒常化している。意図的なダイエットは行わず、小太り状態を最善と考え維持している。また、還暦を迎えたことを機に、仕事の量を徐々に減らしつつある。

 紅白歌合戦などを見る予定はなく、今年の締めくくりとして、夜空の下で美味しい料理とお酒を楽しみながら、新年を迎える予定である。

タグ: