旧宅再訪、草ぼうぼうの庭をみて悲しくなる
S. Tachibana
昨日、クアラルンプール上京の帰りに、以前住んでいた旧宅の隣人で仲良くしていた友人を訪ねていった。すると、旧宅の木が折れて隣人宅の庭に倒れていたことを知った。放置すると木が脆くなり、シロアリ発生の原因…
続きを読む
続きを読む
「地産地消」が鉄則、スレンバン自宅の改装工事
S. Tachibana
スレンバンの新居。ようやく屋内の改装工事が終わった。今日からは屋外工事がスタート。まずは南国仕様日除け屋根の施工。そして造園工事もほぼ同時進行で始まった。 マレーシアの改装工事は水増しだったり、納…
続きを読む
続きを読む
念願叶う、私も「窓際族」になれた
S. Tachibana
やっと念願が叶って、私も「窓際族」になれた。 スレンバン新居の事務室は整備終了し、正式稼働が開始した。何よりも、内装工事で自分の好きな空間ができるメリットが大きかった。旧宅でそれができなかったのは…
続きを読む
続きを読む
海外の賃貸退去、家主がデポジットを返してくれないときの対策
S. Tachibana
賃貸の退去にあたって、家主が賃貸のデポジットを返してくれない。海外在住者でそういう経験はありませんか。 マレーシアもそうだが、賃貸からの退去にあたって、家主がデポジットの返還を渋る場合がある。その…
続きを読む
続きを読む
クアラルンプールからスレンバンへ移住(2)~引越し後半
S. Tachibana
<前回> 6月3日(土)~5日(月)、スレンバン生活の幕開け。備品の購入や設置など、新居の整備で忙しい。 6月6日(火)、プールデッキの敷設工事、造園のための除草がスタート。夕方は車で旧宅へ向かう…
続きを読む
続きを読む
クアラルンプールからスレンバンへ移住(1)~引越し前半
S. Tachibana
5月27日(土)、大安。車がスレンバンの新居に初乗り入れ。前後2週間にわたる引越しの幕開け。庭の仕事がまだ続くが、室内の改装はかろうじて終わったので、カーテンの取付と新居整備。今日は試し泊まり。 …
続きを読む
続きを読む
大都会嫌い、立花が地方都市暮らしを選んだ理由
S. Tachibana
引っ越しまで1か月を切った。私は、東京、上海、香港といった世界的大都会に長く住み、クアラルンプールという小都会を経て、いよいよ今度は田舎までいかなくとも、スレンバンという地方都市に移り住む。 スレ…
続きを読む
続きを読む
家主の悩み、売れる家にするための戦略とは?
S. Tachibana
立花家の賃貸退去後、家主はどうやら家の売却を考えているようで、ここ数日は何回も、不動産会社の綺麗な女性営業が見込み客を内覧に連れてきている。しかし、どうも買い手から色よい反応が得られていない。 昨…
続きを読む
続きを読む