【事例】相手の論理を使って相手に勝つ、中国の技とは?
S. Tachibana
変化に機敏で即応する中国は、たとえ自分に不利な変化でも逆手に取って生かし、戦略的転換を実現する。壮大な事例から学びたい。 米欧等先進国発の脱炭素・新エネルギー、いわゆるグリーン産業の急成長に、中国…
続きを読む
続きを読む
【事例】馬英九訪中の意義を探る、駆け引き・交渉の方法を学ぶ
S. Tachibana
● 「法・理・情」という3つのレベル 馬英九・元台湾総統の訪中。我々企業経営者はそこから何を学べるのか。中国と台湾の間は、いろんな駆け引き・交渉が恒常的に行われている。その基本は、「法・理・情」とい…
続きを読む
続きを読む
不動産不況深る、中国経済の崩壊が到来するのか?
S. Tachibana
● 中国の不動産不況 中国の不動産不況は深まり、好転の兆しが見えない。そんな状況の中で、いわゆる中国経済は崩壊するのか? 不動産には、実需用と投資用という2種類がある。中国の場合、後者が前者を大き…
続きを読む
続きを読む
ベランダ潰しの中国人、価値観や美学の相違か
S. Tachibana
3月下旬の上海出張中に、「ゴン太と一緒に歩いた道をたどる、我が子を偲ぶ上海の旅」という旧居再訪のツアーを実施した。 2000年8月から10年間住んだ「法華苑」を14年ぶりに訪れてみると、少し驚いた…
続きを読む
続きを読む
【事例】評価結果のインフレ現象、最下位をどう扱うか?
S. Tachibana
【事例】 某在中日系企業の評価制度事例である。A/B/C/Dの4段階評価になっている。C評価が標準であったものの、従業員の不満などを受け、いつの間にか実質的にB評価が標準となっている。それによって、…
続きを読む
続きを読む
<雑論>中国人と華人 / 中国も民主主義国家 / 西側初のプーチン直接取材 / 政治家に対する評価 / インバウンドで日本は儲かる? / 「謙虚は美徳」もう古い?
S. Tachibana
● 中国人と華人 私はマレーシアに住んでいる。マレーシア人口の25%が華人。彼たちとの会話から、正直に言って、中国即ち中華人民共和国に対する政治的な「祖国愛」をほぼ感じられない。また「中国人」と呼ば…
続きを読む
続きを読む
<雑論>もしトラ / 被害者特権 / 日中関係の本質
S. Tachibana
● もしトラ トランプにあるのは、民主の価値でなく、取引の価格だ。民主主義が手段、経済的利益が目的であるからだ。トランプは単純明快だ。 トランプが復活した場合、「もしトラ」のシナリオを描いてみたい…
続きを読む
続きを読む