社会主義ウェルス変異種と戦う、生き辛い社会の本質
S. Tachibana
世の中、左傾化している。社会主義が再び席巻し、猛威を振るっている。しかもたちが悪いことに、19世紀や20世紀の社会主義ウィルスの変異種となり、マルクスの顔にモザイクをかけ、階級闘争を格差闘争に置き換…
続きを読む
続きを読む
曖昧さに曖昧さを重ねる、バイデン親中のカモフラージュ
S. Tachibana
「strategic ambiguity(戦略的曖昧さ)」。米国は1993年クリントン政権になり、対米敵対行動を避けるため、曖昧な外交政策を取るようになった。 台湾関係がその典型だ。中国共産党政権…
続きを読む
続きを読む
中国国防動員法抜粋邦訳
S. Tachibana
中国国防動員法抜粋邦訳 第3条 国家は国防動員態勢の構築を強化し、国防安全の必要に適応し経済社会の発展と調和し突発性事件の緊急対応体制と連動する国防動員体系を確立し、これを健全化させ、国防動員の能力を…
続きを読む
続きを読む
上野千鶴子氏『平等に貧しくなろう』に3つの疑問
S. Tachibana
社会学者・東京大名誉教授上野千鶴子氏の記事『平等に貧しくなろう』について、3つの疑問を提示しよう。 1つ目の疑問は、主語(主体)。「誰」が平等に貧しくなるのか。文中に「みんな平等に、緩やかに貧しく…
続きを読む
続きを読む
スーチー逮捕、ミャンマー軍事クーデター解説【立花聡チャンネル】
S. Tachibana
アウンサン・スーチー逮捕、ミャンマー軍が国家権力を掌握。軍事クーデターで民主政権潰し。常識でいえば、いわゆる「悪」にあたるが、果たしてそうなのか?【立花聡チャンネル】
続きを読む
続きを読む