コロナ後の国際航空便、「終息国グループ」の村八分が怖い

 国際航空便の再開、ロードマップが見えてきた。「Travel Bubbles」と呼ばれる、オーストラリアとニュージーランド間の航空便再開は、1つの試みだ。

 簡単にいうと、コロナ終息を迎えた国同士の間に限定された航空便運航体制である。たとえば、アジアの場合、ベトナムと台湾。どちらもほぼ終息しているから、2国間限定の国際線を飛ばしても問題ないはずだ。徐々に韓国もマレーシアも加わっていくような、まさに、バブル、泡が増えていく状態である

 「終息国グループ」に早い段階に加われるかどうかが勝負になる。いち早くポストコロナの国際社会に復帰するためにも、とにかく疫病を終息に向かわせなければならない。そういう意味で、独自路線を走る少数の「集団免疫国グループ」は取り残されるリスクが増大している。

 成功するかどうかは別として、集団免疫の特徴は2つ。まず、時間がかかる。次に、国内感染者数が多い。これは当然「終息国グループ」から排除される主因になる。たとえば、北欧国家のなかでも、スウェーデンだけが排除される可能性が高くなる。

 アジアの場合は何といっても、日本。どちらかというと、集団免疫に近い中途半端な独自路線を走っている。感染者数や死者数が相対的に多くないといいつつも、今の状態を世界がどう見ているかが最大の問題。PCR検査件数が後進国並みの低さで世界に信用されるのだろうか。

 「終息国グループ」から日本が排除された場合、国際ビジネスのなかで断然不利な立場に立たされてしまう。そういう意味で、ロックダウンが正しいか、集団免疫が正しいかという議論が延々と続いても意味がない(いずれ歴史が検証してくれるだろうが)。当面、「村八分」を食らうリスクにどう対処するかが大きな問題になりそうだ。

 日本の為政者は、こういう側面を考えているのだろうか。

タグ: