【Wedge】トランプを読み解く(1)~1ドルで働く大統領の欲求とは?
S. Tachibana
世界を揺るがす1人の男、ドナルド・トランプ米大統領。彼はその「不規則発言」や「不規則行動」で世界を驚かせてきた。「不規則」といっても、その「不規則」がトランプ氏の「規則」なのだ。異端児や変人といって…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】ファーウェイ事件の恐怖、在米中国人エリート層が逃げ出す日~トランプの真の狙いとは?
S. Tachibana
ファーウェイ(華為)事件と米中貿易戦争とは果たして関連性があるのか。あるとすれば、どのようなものか。トランプ米大統領は12月11日、ロイターとのインタビューで、ファーウェイの孟晩舟副会長がカナダで逮…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】渦中のファーウェイ、初任給40万円で見る中国企業経営の本質
S. Tachibana
ファーウェイ(華為)危機。副会長がカナダで逮捕され、日本は政府調達からファーウェイ等中国大手製品を排除し、さらに国内携帯電話大手3社が基地局などの通信設備から前記製品を事実上除外する。いまこそ踏んだ…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】ハノイの日本人キャバクラ、大和撫子ブランドはベトナムに売り込めるか
S. Tachibana
アジアの少々カオスな街には共通点がある。進出する日系企業が増えると、日本人駐在員も増える。日本人駐在員が増えると、日本人向けのいわゆる水商売も連動して増える。そしてついに日本人キャバ嬢がいるキャバク…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】休戦あり得ぬ米中貿易戦争、トランプが目指す最終的戦勝とは
S. Tachibana
世界中の注目を集める中、G20での米中首脳会談が終わった。とりあえず合意された対中関税の第2段階引き上げの90日猶予、これをどう見るべきか。大方は「休戦」「停戦」と評しているなか、北朝鮮の朝鮮労働党…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】ゴーン独裁者への制裁願望、ルサンチマンに遡源する復讐情念
S. Tachibana
ゴーン植民王国から、日産自動車は見事に独立を果たした。これからの日産は「日本的経営」に戻るとすれば、グローバル競争を勝ち抜くことができるのだろうか。という懸念がある。しかし、私は別の懸念をもっている…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】アフリカでの日中ビジネス戦(後編)
S. Tachibana
<前編> ● 論理的な誤認 「中国人の方ですよね」。――ビクトリアフォールズ国際空港の出発保安検査場では、たまたま前に並んでいた白人夫婦と目線が合ったので、「ハロー」と私が会釈すると、紳士のほうが親し…
続きを読む
続きを読む
【Wedge】アフリカでの日中ビジネス戦(前編)
S. Tachibana
居住地のマレーシア・クアラルンプールからは、乗継ぎの時間も入れると22時間。やっと地球のほぼ裏側にたどり着く。今回の南部アフリカの視察先は、ナミビア、ジンバブエ、ボツワナ、そしてザンビアの4か国。目…
続きを読む
続きを読む