早く飛んでくれ!空中渋滞常態化の虹橋空港
S. Tachibana
1月28日、1泊2日の北京出張に出る。昼発の東方航空は、またもや虹橋空港で「流量管制」に遭遇。1時間30分の遅れで北京到着。北京市内も大渋滞、ちょっと早めにホテルについて足のマッサージでもしようと企…
続きを読む
続きを読む
たまにはバカな話をしよう、GDPの不思議な魔術
S. Tachibana
「保八」、GDPは、何としてでも8%の成長を維持しなければならない。中国の願いがかなった。2009年のGDP速報値が8.7%増の33兆元強。見事に達成だ。誠にめでたいことだ。 よく考えると、GDP…
続きを読む
続きを読む
弁護士バッチか総経理の椅子か
S. Tachibana
久々に、復旦大学の法学修士時代の同級生、中国人弁護士Aさんから電話がかかってきた。 「私は、法律事務所を辞めました。いま、不動産会社B社で副総経理をやってます」 思わずびっくり。このAさんは、復…
続きを読む
続きを読む
セミナー予定(2010年度上半期分)
S. Tachibana
2010年上半期の私のセミナー予定(日程)が概ね決まりました。公表します。3月より、北京支店の立上げで、北京でのセミナー開催を恒常化します。 ★ 新労働法令と企業対応要点総まとめ研修会≪補習再開催≫…
続きを読む
続きを読む
労働者全敗の仲裁裁決、法の意義を再考する
S. Tachibana
「申立人(労働者)のすべての申立て請求を棄却する」 先日、ブログで書いた「広州労働仲裁~法廷で戦う前に、まず法廷と戦う!」案件の裁決書が届けられた。 顧客企業の全勝。 喜んだのはつかの間。「労…
続きを読む
続きを読む
<上海>四川料理・天府楼、伊勢海老は唐辛子と匠の技で踊る
S. Tachibana
四川料理・天府楼 (上海ヒルトンホテル ウェブサイト写真) 会社に近いことから、会食などでよく使う上海ヒルトンホテル。39階にある四川料理は上海屈指のレベルといえる。唐王朝風の馬の石像や刺繍入りの清…
続きを読む
続きを読む
道私者乱、道法者治。千里之堤、潰於蟻穴
S. Tachibana
コンサルティング会社自身の経営は、どのようなものか。そして、当社のような人事労務を専門とするコンサル会社では、従業員は人事管理の「奥の手」をほぼ知っている。社内ではどう対処すべきか。当社の年頭の社内…
続きを読む
続きを読む
<上海>炭火焼肉・鐵屋(てつや)、ハンドキャリーの肉が旨い
S. Tachibana
日帰りの蘇州出張で、少し疲れた。20時過ぎ社内会議を終えて、向かったのはこの店。 特上ミスジ398元 日本からハンドキャリーという霜降りの肉は、品質が悪くない。30秒ほどさっと焼いて食べると、なか…
続きを読む
続きを読む
瓦全甘んじずにしても玉砕ならぬ英断、グーグル中国撤退戦略の深層
S. Tachibana
インターネット検索最大手の米グーグルは、中国市場からの撤退の意思を表明した。それに対し、「もったいない」と惜しむ声が大方だ。大市場を切り捨てるグーグルの決断を「愚かだ」と評する識者もいるようだ。 …
続きを読む
続きを読む