なにわ人情と寧波人情、寧波市訪日代表団の思い出
S. Tachibana
本当に、久しぶりに役人と会った。寧波市外商投資促進センターの投資誘致担当役人だ。 基本的に各地方の投資誘致担当の役人と付き合わないのが、私のコンサルタントとしてのポリシーだ。〇〇開発区や△△工業園…
続きを読む
続きを読む
<上海>天ぷら・花楽、「日本」をプレゼンする最高レベル
S. Tachibana
はっきり言って、私は天ぷらを美食の王道として考えたことは一度もない。 これだという美味しい天ぷらも食べたことがない、日本でも。けれど、天ぷらを食べて大根おろしの美味に感動させられたことは何回もあっ…
続きを読む
続きを読む
【セミナー】新労働法令と企業対応要点総括研修会(上海2/1)
S. Tachibana
★初めての方・新法総括セミナー未参加で「賃金法セミナー」など後続セミナー・研修会 ご受講の方のための補習会 ここ2年新労働法令・周辺法令の総括。初心者にもやさしく、実務ポイントだけ解説! ■※■※…
続きを読む
続きを読む
起業独立体験談(7)~靴屋は百貨店と戦わない
S. Tachibana
<前回> 先日ブログで書いた「2010年1月9日 顧客に『NO』という、信念曲げての商売は断る」に、読者の方から激励の言葉をいただいた。嬉しい一方、正直なことを言っておかなければならない。 私が英…
続きを読む
続きを読む
起業独立体験談(6)~取引コストは忘れていないか?
S. Tachibana
<前回> 企業の中国進出なら、必ず「F/S」という文書を作らなければならない。「F/S」とは、フィージビリティ・スタディ(Feasibility Study)のことで、要は「事業可能性調査」というべ…
続きを読む
続きを読む
【Q&A】『城鎮企業従業員基本養老保険関係移転継続暫定弁法』Q&A集(日中対照)
S. Tachibana
「城鎮企業従業員基本養老保険関係移転継続暫定弁法」(以下、「弁法」という)についてのQ&Aです。中国人人事担当者の方にも、分かりやすく日中対照で掲載しました。 [Q1] 办法何时开始施行? 「弁法」…
続きを読む
続きを読む
起業独立体験談(5)~「性悪説」と「性善説」の関係
S. Tachibana
<前回> 中国ビジネスといえば、スタンスは基本的に「性悪説」だ。私は堂々という。後ろめたさを感じない。ただ終始性悪説ではなく、スタートが性悪説でも、行くところ性善説にもっていくこともたくさんある。少…
続きを読む
続きを読む
起業独立体験談(4)~中国市場の売れ筋商品とは?
S. Tachibana
<前回> 「マーケティング」と「セールス」は、どこが違う? 「マーケティング」とは「市場調査」、「セールス」とは「製品販売」。このような回答では、残念ながら半分しか正解になっていないと私が思う。…
続きを読む
続きを読む
起業独立体験談(3)~やめた方が良い、こんな中国起業と投資
S. Tachibana
<前回> 当社では、ここ数年個人や中小企業の中国(起業)投資案件をほとんど受けていない。知人や取引先の紹介で、義理人情でやっているものは数件あったが。 「日本はもうダメだ。これからは中国市場だから…
続きを読む
続きを読む